日本電気工事士協会について
各種講習会
機関紙・参考書
会員紹介
入会案内
topics
お知らせ
講習会関連情報、電気事故情報、会員様向けのお知らせなど
HOME
お知らせ一覧
すべて
講習会
お知らせ
お知らせ
2023/06/01
NEW
2023年度「第一種電気工事士筆記試験受験準備講習会」の受講申込の受付を開始しました。
今年度から、電気工事士を育成する専門学校での指導実績豊富、「現代の名工」にも選定された抜群の合格実績を誇る講師が、筆記試験の準備から技能試験の準備まで、徹底指導します‼
試験制度が変更になり、最初の試験日程は8月24日(木)です。この日程にも対応していますので、チャンスを逃さずに受講してください!
お知らせ
2023/05/19
NEW
2023年度第1回「第二種電気工事士技能試験受験準備講習会」の受講申込の受付を開始しました。
お知らせ
2023/05/08
追加募集分も定員に達しましたので、2023年度「第1回・消防設備士(甲種4類)受験準備講習会」の受講申込を締め切りました。
お知らせ
2023/05/08
2023年度「第1回UGS施工技術認定講習会」は、定員に達しましたので受講申込を締め切りました。
お知らせ
2023/05/01
第1回「消防設備士(甲種4類)受験準備講習会」は、当初募集の定員に達しましたが、会場に余裕があるため、「4名限り」で受講申込を受け付けます。
締切は、5月12日(金)です。受講を希望される方は、早急にお申し込みください!
お知らせ
2023/04/17
下記の期間は休業とさせていただきます。
令和5年5月3日(水)~7日(日)
5月8日からは通常どおり営業します。
講習会
2023/04/10
2023年度(令和5年度)の講習会の日程が、以下のとおり決まりました。
各講習会の受講者募集開始および募集要項は、開催日程に合わせてホームページ上で個別にお知らせします。
【資格試験対策】
1.第1回・第二種電気工事士筆記試験受験準備講習会
令和5年4月15日(土)・16日(日)
電気工事会館会議室 定員20名
2.第2回・第二種電気工事士筆記試験受験準備講習会
令和5年9月16日(土)・17日(日)
電気工事会館大講堂 定員30名
3.第一種電気工事士筆記試験受験準備講習会
令和5年8月11日(金・祝)・12日(土)・13日(日)
電気工事会館会議室 定員30名
4.第1回・第二種電気工事士技能試験受験準備講習会
令和5年7月1日(土)・2日(日)・8日(土)
電気工事会館会議室 定員20名
5.第2回・第二種電気工事士技能試験受験準備講習会
令和5年11月11日(土)・12日(日)・18日(土)
電気工事会館大講堂 定員25名
6.第一種電気工事士技能試験受験準備講習会
令和5年11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)
電気工事会館大講堂 定員30名
7.第1回・消防設備士(甲種4類)受験準備講習会
令和5年6月3日(土)・4日(日)
電気工事会館会議室 定員20名
8.第2回・消防設備士(甲種4類)受験準備講習会
令和5年9月2日(土)・3日(日)
電気工事会館大講堂 定員40名
【技能・技術認定】
1.第1回・高圧ケーブル工事施工技能認定講習会
令和5年9月9日(土)・10日(日)
東京電力パワーグリッド(株)枝川研修センター 定員42名
2.第2回・高圧ケーブル工事施工技能認定講習会
令和5年10月21日(土)・22日(日)
東京電力パワーグリッド(株)枝川研修センター 定員42名
3.第3回・高圧ケーブル工事施工技能認定講習会
令和6年2月10日(土)・11日(日)
東京電力パワーグリッド(株)枝川研修センター 定員42名
4.第1回・地中線用GR付高圧負荷開閉器(UGS)施工技術認定講習会
令和5年5月27日(土)
東京電力パワーグリッド(株)枝川研修センター 定員20名
5.第2回・地中線用GR付高圧負荷開閉器(UGS)施工技術認定講習会
令和5年10月14日(土)
東京電力パワーグリッド(株)枝川研修センター 定員20名
お知らせ
2023/04/10
2023年度「第1回・消防設備士(甲種4類)受験準備講習会」の受講申込の受付を開始しました。
昨年度に続き、2日間コースで開催します。
定員を超える受講希望のある講習会です!
受講を希望される方は、早めにお申し込みください!
お知らせ
2023/04/10
2023年度(令和5年度)の講習会の日程が決まりました。
「お知らせ一覧」
のタブをクリックして、各講習会の実施予定をご確認ください。
お知らせ
2023/04/03
2023年度上期「第二種電気工事士筆記試験受験準備講習会」の受講申込を締め切りました。
お知らせ
2023/03/29
第1回「第二種電気工事士筆記試験受験準備講習会」の受講申込は、3月31日(金)が締め切りです。若干名ですが受講可能です。
受講を希望される方は、早急にお申し込みください!
講習会
2023/03/08
令和5年度の当会主催各種講習会実施に際しても、引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策として次の措置を講じてまいる予定です。
・受講者間の距離を十分に取る ・窓等の開閉による換気を行う
・アルコール消毒液の設置 ・マスク着用の徹底(受講者各自ご準備)
感染状況により変更する場合もありますが、
新型コロナウイルス感染症が終息するまでの当面に対策として、受講される皆様から、当日の健康状態等の情報を記載した「新型コロナウイルス感染症に関する自己申告書」を、受講日ごとに提出していただくことを継続してまいります。
受講票をお送りする際に用紙を同封しますので、ご理解・ご協力をお願い申しあげます。
お知らせ
2023/03/08
【急 告】
2023年度「第二種電気工事士筆記試験受験準備講習会」の受講申込の受付を開始しました。
今年度から、電気工事士を育成する専門学校での指導実績豊富、「現代の名工」にも選定された抜群の合格実績を誇る講師が、筆記試験の準備から技能試験の準備まで、徹底指導します‼
試験制度が変更になり、最初の試験日程まで、余裕はあまりありませんが、このチャンスを逃さずに受講してください!
お知らせ
2022/12/05
令和4年12月5日(月)をもって、下記の住所に事務所を移転しました。
現在、電話回線に不調が生じているため、FAX受信の関係でもご不便をおかけしますが、ご容赦のほど、伏してお願い申し上げます。
今後とも当協会をご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
新事務所 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目40番13号
双秀ビル3階
なお、電話番号等は下記のとおりで、変更ありません。
電 話 03-6452-9444
FAX 03-6452-9445
講習会
2022/03/22
令和4年度の当会主催各種講習会実施に際しても、引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策として次の措置を講じてまいります。
・受講者間の距離を十分に取る ・窓等の開閉による換気を行う
・アルコール消毒液の設置 ・マスク着用の徹底(受講者各自ご準備)
上記の対策に加えに加えて、新年度から
受講される皆様から、当日の健康状態等の情報を記載した「新型コロナウイルス感染症に関する自己申告書」を、受講日ごとに提出していただくこととしました。新型コロナウイルス感染症が終息するまでの当面に対策です。
受講票をお送りする際に用紙を同封しますので、ご理解・ご協力をお願い申しあげます。
講習会
2022/02/21
令和4年度の当会主催各種講習会実施に際しても、引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策として次の措置を講じてまいります。
・受講者間の距離を十分に取る ・窓等の開閉による換気を行う
・アルコール消毒液の設置 ・マスク着用の徹底(受講者各自ご準備)
詳細については、その都度ご案内します。
ご理解・ご協力をお願い申しあげます。
講習会
2022/02/21
令和4年度の当会主催各種講習会の受講者募集を開始しています。
お知らせ
2021/04/28
ホームページをリニューアルしました。